秋田県1
事業の背景 と 目標
秋田県は食品産業の出荷額が東北6県で最下位ですが、要因は県内の食品産業構造が1次産業に偏り過ぎ2次産業が弱い為です。そこで「県内の2次産業の強化」、つまりより高い付加価値を付けられる2次産業を育成することを目指し秋田県庁から委託を受けた秋田県中小企業団体中央会様より依頼を受け、弊社で1年間に渡る研修のカリキュラムの企画・運営を実施することになりました。
秋田県カリキュラム 「No.1ブランド チャレンジセミナー」
「研修の為の研修」にならないようカリキュラムの中に「テスト販売」と「展示会出展」を盛り込む実践的な内容で推進しました。
【研修】開催風景
【研修】メディア露出 秋田放送 「news every」2015年5月14日
【実践①】 「駅ナカ秋田物産展」を汐留シオサイトで開催。運営は弊社で行いフィートバックを実施。
【実践②】 「FOODEX JAPAN 2016」の秋田県ブース全体、各社のブース創りを企画・デザインから施工までご支援致しました。

